卒研発表が終わったので、

はい。

数日空いてしまいましたが、卒研発表が終わったので

「研究室こんな感じだった」みたいなことを書いていきたいと思います。

 

私(一人称は今後どうなるか未定)は単位が少ない関係で、

3次配属という形で配属してもらったんですが、

配属されたのは生物物理学という分野の研究をしているS研究室で、

研究室に配属されてすぐは全くなじみのない勉強をすることになったり、

ゼミで先輩の話を聞いてても全く分からなかったりで、

正直戸惑ったところが多かったです。

 

それに加えて配属されて間もないのに花見の幹事をやらされたのは糞だと思いました。

 

研究室に配属されるまでは研究に対して、

「何の研究をするにしても興味持って楽しくできるはず」とか、

「研究者としての人生もいいかもしれない」とか思ってました。

 

実際、研究は興味持てたし楽しかったです。

 

でも、研究ってなんかしんどくて、

もし大学院に行ってて今の生活に研究成分が増えてって考えると、

結局大学院に行かないことにしてよかったかもしれないなぁと思っちゃってます。

(院試落ちて就活しました)

 

本当は大学院生みたいにずっと勉強してるのが大学生のあるべき姿なのかもしれないですけど、

弱小メンタルだから、

勉強を頑張って、

やっぱり勉強しんどいなぁって思って、

一日引きこもって、

また勉強頑張ってってなるのは不健康だよなぁと。

 

就職してもいろいろ勉強しなきゃいけないこととかあるんだろうなぁって思うと気が重くなっちゃいますけど、

収入につながるって考えたら、

ちょっとぐらいやる気が出たらいいなぁと思います。

 

最後に、

大学の授業料とか奨学金とか明らかに日本の歪みだと思うので、

いつか思ってることを吐き出せたら。